
今回は、クロスカブ50のサビサビになったマフラーを塗装したいと思います。

まずは12mmのエキパイジョイントナットを緩めます。

次にマフラーを留めている19mmスイングアームピボットナットを外します。結構キツく締め付けられているので、潤滑剤などを塗ると良いかもしれません。

この状態で外せないか試してみましたが、やはりステップが引っかかって外せませんでした。

仕方がないので、ステップを取り外します。車体下部にある4つのボルト(12mm)で留まっていますので、それを緩めて取り外します。

サイレンサーに付いているヒートガードを取り外します。プラスねじですが、片方が固着していたので油を注したら無事に回りました。

取り外したパーツをキレイに洗います。

ちなみに、走行2万キロのエキパイの入り口はこんな感じです。

パーツクリーナーで油分を落とし、マスキングします。

乾いたら耐熱塗料で塗っていきます。

乾燥させてから何度か重ね塗りします。

逆順で取り付けたら、完成です。やっぱりキレイだと気持ちいいですね!
コメントを残す