元バイクチューナーのS氏の日常を取材するシリーズの第1回です。
今回は、ヤマハのブロンコにケイヒンCRキャブとスリップオンマフラーの取付作業です。

まずはタンクやサイドカバーなどの外装を外し、純正キャブレターを取り外します。

こちらが今回取り付けるCRキャブです。

そのままではフレームと干渉するので、その部分を削って加工しました。

干渉部分はフレームのこの場所です。

削った場所はこのように収まります。

ブロンコのアクセルはシングルワイヤーなので、リターンワイヤーの代わりにスプリングを取り付けました。

マフラーは中華製の爆音仕様。あまりにもうるさいので、今後バッフルを製作します。

チラリと見えるCRの文字が素敵ですね。
装着後に少し試乗ましたが、ノーマルと比べて全域でエンジンのパンチ力が上がり、さらに楽しいバイクになったと思います。
コメントを残す