ドラレコを付けるため電源が必要になったので、デイトナのバイク用USB電源を取り付けました。


DAYTONA 99503 スペック
合計 5V/4.8A
ブレーキスイッチ接続
メインキー連動
USB-A 2ポート
こちらから購入できます
https://amzn.to/2TWztJT

まずはブレーキスイッチのプラス側から電源を取ります。

外したケーブルがプラスかどうか、テスターでチェックします。

外した場所に割り込みケーブルを差し込みます。

このようになりました。

アースはここから取りたいと思います。

本体を接続します。

GoProを繋いでテストをしてみましたが、通電しません。

アースの位置を別の場所に変えました。

通電成功!

そしたらケーブル類をまとめていきます。

本体は右アッパーカウルの内側へ置きました。

出来上がり!
ハンドル周りは出来るだけスッキリさせたいのですが、機能優先という事で仕方ないですね。
コメントを残す